アフガニスタンの現状について

9月11日の運命の日から1年。
でも、私にとって運命の日はこの日ではない。
アフガニスタンの英雄マスードが死んだ日である。
彼ほどの英雄は、なかなか現れないであろう。
彼の名を知っている人は少ないかも知れないが、彼がもし生きていれば、アフガニスタンは大きく変わっていただろう。

タリバンを誤解している人が多いような気がする。
たしかに、タリバンは正しいとはいえないであろう。
女性の差別や、テロリストをかくまっていたこと。
ほとんどの娯楽を禁止したこと。
その他数々のものがある。
しかし、今の現状も良いとはいえない。
タリバン政権の方がある意味では、平和だったという事を知っているだろうか?
NGOなどによる食料配給にタリバンは積極的に手伝った。護衛をつけたり、当然その食料を奪うようなことはなかった。
しかし、今の政権に変わってから長年行われていた食料配給すらも不可能になっている。
なぜなら、護衛の兵が食料を奪うというような自体が起きてきているからだ。
この点だけは、タリバンを評価すべきであろう。

また、マメ知識になるが、タリバンとは、タリブ(神教徒かなにか)の複数形である。

私はゆがんだ目で世界を見ているせいかも知れないが、アメリカが嫌いである。
原子爆弾という悪魔によって二つの都市を壊滅的状況まで消しといて、何がビル二つの破壊で世界が変わっただ!うぬぼれるのもいいかげんにしろ。アメリカ人にこういいたいのは私だけであろうか。

また、それと同じように日本の今の若者が嫌いである。自分達の民族の誇りを知らない人たち。そんな人たちと同じ時代を生きていかなければならない現状に不安すら覚えてしまう。
そんな人にかぎって偉そうだったり、政治家を批判したりしてたりする。
そんな人にかぎって浅はかな知識で物事を判断しようとする。
もっとも、僕も含むわけですけどね。
専門家ではないですしね。
僕達はまだ何もしていない。
ただ、戦後を生きてきた、祖父や父の時代に築き上げた礎にのかっているだけだ。
偉そうにできるのも自分のおかげではない、上の年代の類まれなる努力のおかげである。
そんな、人たちの血を引けて、私は誇りに思い、日本人らしさが好きである。
私にはそれがあると言いたい方へ
アメリカかぶれのあなたが何を言う。
髪を染めているあなたが何を言う。
日本古来よりの文化、尊敬ということをしないあなたが何を言う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索